Home 拳心会概要 教室場所 稽古内容 お問い合せ
稽古内容
少年少女の部:19:00-20:00
一般の部:19:00-21:00

準備運動・ストレッチに始まり、下記剛柔流空手道の基礎を組み合わせて基本稽古を行います。
子どもから大人まで一緒に約1時間練習【基本・形・組手】
その後、各級に合わせて先生・先輩たちが個別に指導してくれます。

基本
基本動作
 準備体操 @跳躍(左右・前後・回転)
A屈伸
B膝回し
C伸脚
D手・腕伸ばし 等 
立ち方 閉足立.結び立.平行立.八字(内・外)立.四股立.騎馬立.三戦立.猫足立・レの字立.弁足立.前屈立.半身後屈立.後屈立.基立.鷺足立
突き・打つ 正拳突.両手突.裏打.手刀打.背刀打.鉄槌打.背槌打.貫手突き.刻み突き.上げ突き
蹴 り 前蹴り.回し蹴り.下段蹴り.猫足蹴り.横蹴り.後ろ蹴り
受 け 上段受け.中段受け.下段受け.手刀受け.掛手.背手.掌底(内受け・外受け)
※練習で行う一部を掲載しております



形

 ○ 幼児 普及形
形(かた)は、複数の相手を想定し、受け技、攻め技を合理的に組み合わせてつくられた空手独自の稽古・鍛錬の体系です。

全日本空手道連盟 剛柔流拳心会 審査基準表 

YouTube動画に接続できます

(閉手形)三 戦
(基本形)普及形
(基本形)撃砕第一
(基本形)撃砕第二
(開手形)砕 破
(開手形)制引鎮
(開手形)四向鎮
(開手形)三十六手
(開手形)十八手
(開手形)十三手
(開手形)久留頓破
(開手形)壱百零八手 
(開手形)転 掌     (



サンチン
フキュウガタ
ゲキサイダイ一
ゲキサイダイニ
サイファ
セイユンチン
シソウチン
サンセール
セイパイ
セイサン
クルルンファ
スーパーリンペ
テンショウ



9級 〜
9・8級
7級
6級
5・4級
3・2級
1級・初段補
初段補・初段
弐段補・弐段
三段補・三段
四段補・四段
五段補・五段
弐段 〜
(公)全日本空手道連盟公認
段位審査基準

○ 受審段位初段は16歳以上

(閉手形)三 戦
(基本形)撃砕第一又は第二
(開手形)砕 破

○ 受審段位初段取得後1年以上

(閉手形)三 戦
(開手形)転 掌
(開手形)制引鎮

○ 受審段位二段取得後2年以上

(閉手形)三 戦
(開手形)転 掌  
(開手形)三十六手



組手
パートナーと相対して行う、簡単な攻防の練習から始めます。

相手に合わせて、数分間約束組手及び自由組手を行い、相手を変えて回り組手を行います。

試 合
形と組手の見方
○形試合
形は空手道の修行の中で重要な要素をしめています。基本も応用技も組手技もすべて、形の中に凝縮されていると言っても過言ではありません。形の試合は下記を正確に、判定します。
@ 姿勢
  ・正中線が正しく保たれているか(上半身と下半身の中心線が垂直)
  ・各種のたち方と蓮足が正しいか(立つ位置、つま先の方向、膝の曲げ方、重心)
  ・腰の上下動がないか(立つ時遅く、下がる時早く)
  ・肘、脇が正しく締まっているか(肘や、拳が脇に蜜着しているか、その他の締め)
  ・無駄な大きな動作がないか(体格以上の範囲のオバーアクション等)
A 緩急
  ・ 技の柔らかさと鋭さ、それにしたがって呼吸とリズムが正しいか
B 力の強弱
突き、受け、蹴り等が無駄な力を除いて、スピードと極めが正確か
C 目
 ・相手を意識しているか。自信、失敗、気迫、残心等意志が短的に表れるので目配りに注意する形の定められた演武線や原理を明確に理解して、演武しているかどうか判断するのが原則であるが、上記4項目を参考に減点、加点の対象にする。判定評価は点数制で行います。

○組手試合
得点
試合時間は、1分3 0秒又は2分でで4ポイント差又は6ポイント差の勝負とする。中段・上段突き前後面共は、有効技(1ポイント)=1P
 中段蹴りは、前後面共、技あり(2P)蹴りは、顔、頭の前後面共、1本(3 P)倒してからの有効技(足以外の部位が床に接触した場合)1本(3P)自分で転んだ場合又はスリップ等、(立っている時と同じ)ポイントです。相手が、バランスを崩して前後面共の突き技は、(2P)

○ペナルティー
C1(カテゴリー1)反則の強弱によってペナルティーが、ちがう(当てた場合)C2(カテゴリー2)当てていないが、危険を伴う行為をした場合。又は場外・無防備(よけがない)道着をつかんで離さないなど攻撃させない場合等。※C1又はC2 どちらとも4つで反則負けとなる。1つ(忠告)2つ(警告)3つ (反則注意)4つ(反則)




空手に興味ある幼児から年配者男女を募集しています。礼節を学び形と組手を体力に合わせて指導しています。 空手道の練習を通して心身の健康をはかるとともに、特にお子さんたちにはきちんとした礼儀作法を教えます。葛飾区大会・東京都大会・関東地区大会・全国大会でも多数の生徒が活躍しています。
inserted by FC2 system